top of page
木育サミットロゴ.png
林野庁補助事業

過去開催実績

木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を多くの方に知っていただくための木育サミット。

2013年度から開催され、木育の最新情報の発信源となっております。

※林野庁補助事業

第1回 語り合おう 木育の「今」と「未来」

日程:2014年3月16日

開場:東京学芸大学芸術館(東京都小金井市)

来場者数:約450人

mokusumu_01.jpg
2回 木を繋ぐ 木で繋がる 木から始まるコラボレーション

日程:2015年1月27日

開場:新宿文化センター 大ホール(東京都新宿区)

来場者数:約600人

mokusumu_02.JPG
第3回 木育を「アルプスの麓」から考える

日程:2016年3月11日

開場:塩尻市文化会館 レザンホール(長野県塩尻市)

来場者数:約600人

mokusumu_03.JPG
第4回 日本の未来を木育が創る

日程:2017年2月23日

開場:ティアラこうとう(東京都江東区)

来場者数:約700人

mokusumu_04.jpg
第5回 あらゆるライフステージを木育で彩る

日程:2018年2月24日

開場:秩父宮記念市民会館(埼玉県秩父市)

来場者数:約600人

mokusumu_05.jpg
第6回 四国の森から始まる「木育」の話

日程:2019年2月16日

開場:あわぎんホール(徳島県徳島市)

来場者数:約700人

mokusumu_06.JPG
第7回 木育が創る・動かす 日本の未来

日程:2020年2月8日

開場:木材会館(東京都江東区)

来場者数:約500人

mokusumu_07.jpg
第8回 持続可能な社会のために木育ができること
①くらしに根づく"当たり前"の木育
​②持続可能な社会にむけて、次世代をはぐくむ』~木育×SDGs推進における各地域の実践~
③『子どもを中心に木育を考える~コミュニティにおける木育の役割~』
④『デザイン視点で考える木育普及の可能性』
⑤「儲かる」木育~「花巻おもちゃ美術館」の挑戦

日程:2021年2月6日/13日/20日/27日

開場:オンライン(Zoomウエビナー)

参加者数:約1,500人

対談.jpg
第9回 つながる木育 つなげる木育
~SDGs達成と持続可能な社会の実現を目指して~
①『源流からつながり、伝える木育』
​②『市民目線で広げる・つながる木育の可能性』
③『“木育かきくけこ”から考察する、木育が子どもの育ちに果たす役割』
④『ウィズコロナ時代の木育とは?』
日程:2022年2月12日/19日/20日

開場:オンライン(Zoomウエビナー)

参加者数:約1,000人

長官サムネ.PNG
第10回 木育、これまでの10年 これからの10年
①『森の市民をつくる~森・里・川・海そして都市をつなぐために~』
​②『ウッドショック下での福岡おもちゃ美術館の挑戦
   ~地方おもちゃ美術館の10年後の未来を示す~』
③『森林に新たな価値を創造する』
④『木育さん、いらっしゃい!~「行動変容」に繋がる木育とは~』
日程:2022年12月17日/18日

開場:オンライン(Zoomウエビナー)

参加者数:約1,200人

 

沖縄 木育サミット

①沖縄県 ウッドスタート宣言調印式
​②『琉球王国の木育政策と首里城の復元
③『木育で躍動する地域~ウッドスタートは何をもたらすのか』
④『沖縄での木育推進に向けて~森とまち、森とひとをつなぐ木育』
日程:2023年1月15日

開場:琉球新報ホール

参加者数:250人

HPサムネ改.png
第11回 びわ湖木育サミット 琵琶湖で語る、木育の未来

①シンポジウムⅠ「琵琶湖で語るMLGsと木育」

​②シンポジウムⅡ「森とくらしと木育と」

日程:2024年2月13日

開場:大型客船「ビアンカ」

参加者数:137人

 

沖縄木育円卓会議

テーマ:沖縄で、木の良さと木を使う意義を、どのように広めていくか
~エリアを超えてつながる木育を目指して~
日程:2023年10月28日

開場:沖縄女子短期大学 大教室

参加者数:30人

IMG_0951.jpg
ウッドスタート宣言自治体マップ
ウッドスタートマップ_2024_page-0001 (1).jpg
姉妹おもちゃ美術館マップ
★0-姉妹館マップ_2023.jpg

当サイト内の文章・画像・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を許可なく転載することを禁じます。

%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%
bottom of page